プラズマ

2025.3.26

毎年、主人は春先になると鼻がグジュグシュ、目がジョボジョボしていたのですが、

「今年は花粉が飛んでないのかな?」と聞くほど、いつもと違う春になっているみたいです。

昨年の暮ぐらいから、なるべく料理やお菓子作りに、砂糖は使わず、はちみつやオリゴ糖、味醂だどを使うようにしました。

「プラズマ療法」も5年目を迎えました。(ほぼ1週間毎にプラズマパルサーにかかる)

様々な事が作用しているのではないか?と思います。

料理する時はなるべく身体に良い物を心掛け、悪い物は取り入れないようにしています。

砂糖を取らない―はちみつやオリゴ糖、みりんを使います!

化学調味料(だしの素など)をなるべく使わない―煮干しや昆布、干し椎茸、鰹節などでだしをとる!

面倒くさいと思いがちですが、意外に習慣化して来ます。

ネットを見ると、様々な情報を得ることができて、便利です。

そして、何より、気を付けているのは、≪減塩しない、あえて、塩分をとる≫

塩は塩化ナトリウムではなく、天然の塩!

天然の塩には、ミネラルが含まれています。

ミネラルは天然の塩からとる事が出来ます。

私も前は何を食べても、変らない・・・と思っていましたが

最近は食べ過ぎたり、なんか悪い物を食べると

あっ、調子悪いなアと感じるようになりました。

身体の変化を感じています。

一変に変る事はないですが、

続ける事で身体が変わってくるんですね!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。